ぐったり母子つー☆
我が家のアイドルえいちゃん☆と、その母♪
今日も元気に療育センターでした(^^)
朝の会始まる少し前に到着したえいちゃんは、エンジン全開教室を走り回るぅ🏃💨
朝の会の時も、母をすり抜け先生をかわし、走り回るぅ🏃💨
先生も
「えいちゃん、座るよー」とは声かけるけど、無理強いせずに膝に乗せて一緒に挨拶しようとさせたりで、中々椅子に座れない…。
捕まったえいちゃん、「イヤだー」と叫ぶ…。
それでもちょいちょい母が座らせて、お名前の返事は🆗‼
朝の会の後の水分補給も、
「お茶持ってくるからお椅子に座って待っててねー」
の声かけで、待つの🆗‼
だけど、もうすぐ療育センター歴丸2年のえいちゃん。
「何でこんなに座れないのかなー」
と、母はぐったり😣💦💦💦
『同じクラスのお友達は座ってるのに、えいちゃんより一つ年下のお友達も座って、ちゃんと朝の会も参加出来ているのにー』
と、かなーりへこんでおります(>_<)💦
回りと比べてはダメ。
えいちゃんのペースに合わせる。
えいちゃんは、えいちゃんだし♪
と、いつもポジティブ前向き母ですが、何だか疲れ気味…。
幼稚園入る前もあって、焦っているつもりはないけど、ココロの何処かで焦っているな(-_-)
座れない子を座らせるのは、ホントに難しい。
一人だけ走っていても気にならないし、もう少し座って参加出来るようになって欲しいよ(>_<)
去年の方が座れていたような気がするよ…。
慣れもあるのかなー💦
活動自体は、大好きな外遊びだったので元気イッパイ一緒に遊んで楽しかったのだけれど、合間合間の時間が「走りたい」「あれしたい」「こっち行きたい」で、テーブルや台に乗ってたりして、母はため息💨
眠たそうなえいちゃんを、眠らせようとお昼ご飯後のお遊びを少し早めに切り上げてドライブ🎶🚗💨🎶に向かったけどネナーイ😱
母は眠気が(>_<)💧
何だかホントに疲れましたー(-_-)
知的があるから、仕方ないのかなー?💦
どうしたら良いものか…。
このブログへのコメントはmuragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。